top of page
ともにつくろう (3).png
884027.jpg

すべての人の 
いきいきとした くらしのために

13年前、ラクティは社員5人でスタートしました。​

私達にあるのは『この地域の人々が、その人らしく生き生きと、住み慣れた自宅で暮らせる支援をしたい』という想いだけでした。

それから少しずつ社員や事業は増えましたが、当時の想いは変わっていません。

健康的で生き生きと暮らしたいと思う方々を支える会社になるために、

現在では運動や栄養支援など、介護の枠組みを超え様々な角度からの事業に取り組んでいます。

我が社はまだまだ発展途上であり、すべて整っている職場を求める方には満足いただけないでしょう。反対に、この小さいけどお客様のために熱い思いで仕事に取り組む会社を一緒に育てていきたい、その中で専門職としても人間的にも成長したいと考える方には、大きな遣り甲斐を感じていただけると思います。

『すべての人の いきいきとした くらしのために』

この企業理念に共感してくださる方は、ぜひラクティに参加してください。

あなたからのご応募を心からお待ちしています。

​有限会社あい 代表取締役 三友愛

お問い合わせ・ご応募は直接当社へお願いします

P1080760.JPG

目指すは​地域NO.1
ウェルネス・カンパニー

私たちは2012年、訪問介護からスタートしました。

現在では3時間フィットネス型デイサービス、福祉用具販売・レンタル、介護職教育研修事業などを展開しています。

さまざまな側面から地域の皆様のいきいきとした暮らしを支える『地域No.1 ウェルネス・カンパニー』を目指しています。

住環境整備

事業の未来

生きがい
​づくり

教育

健康づくり

在宅支援

884027.jpg

社員への願いと約束

代表より 社員への願いと約束

社員全員が企業理念(Mission)、使命(Vision)、行動指針(Value)に共感し、『ラクティで働けて良かった』と言ってもらえる、社員の家族にも『良い会社に出会えて良かったね』と喜んでもらえる経営をします。

 人は「自己成長を実感する」時に最も「仕事のやり甲斐」を感じ、「働き甲斐」を感じている人は人生の幸福度が高いという調査結果があります。また、65歳以上を対象とした調査では、人生で最も後悔していることは「もっと学べばよかった」だという結果も出ています。

 つまり、成長できる環境で働けることは、人生における満足感、幸福感につながるのです。
 ですから、当社は『社員がすすんで自ら学び、成長を実感できる組織、環境づくり』に取り組み続けます。その具体策が、『人事制度(評価制度、等級制度、賃金制度)の一新』『教育研修の充実』などです。今期も引き続き、社員が働き甲斐を感じ、自分自身の成長を楽しめる環境づくりをします。

 また、誰もが新しいことにチャレンジできる会社でありたいと考えています。初めてのことには失敗はつきものです。チャレンジがなければ新たな成功は生まれないのです。そして、周りの人間は賞賛を送れる組織でありたいと考えています。

 とは言え、会社ができることは成長の土台を作るところまでであって、その先の成長できるかは本人の意欲、姿勢にかかっています。すべて受け身の姿勢では成長や自己実現はできません。社員一人一人が自ら学び、成長する意欲を持ち、未成熟の組織を育て、創り上げていく気持ちを持ってほしいと思います。

 1日の3分の1近くは仕事をしている時間です。残りの人生の多くを占める大切な時間がやり甲斐を得られるものになるよう、そして幸福感を感じられる人生になるよう、日々の仕事に向き合っていただければ嬉しいです。

​代表取締役 三友愛

884027.jpg

​ラクティの特長

質の高い訪問介護サービスをお届けするために、
当社が大切にしていること

01

接客業のプロフェッショナル

当社規定に基づき、言葉遣いや身だしなみの指導を徹底しています。介護職であると同時に接客業のプロフェッショナルとして、お客様へ接することを大切にしています。

02

チームケアを大切にします

ひとりで訪問する仕事ですが、その分チームケアが重要のため、こまめな報告相談を大切にしています。お客様は必ず複数のヘルパーが担当し、複数の視点で支援する体制を整えています。
また、月1回の部門別会議では、会社の方針などの伝達のほか、嬉しかったこと、改善したいことなどの意見交換をしています。

IMG_20240418_141357814.jpg

スマホ活用で業務がスムーズ

03

事業所へ行って介護記録を記入したり提出する手間は不要です。道順のナビもアプリで自動表示されるので、ひとつひとつ登録する必要はありません。その他、勤務ルート確認や勤怠管理なども全てスマホ入力で簡単です。

04

Advanced Tech

毎月の研修と丁寧な同行研修

入社時に加え毎月の研修は必須参加です。

また、お客様を担当するときは、『オリエンテーション⇒同行(1~3回)⇒ひとり立ち』というステップを踏みます。

ひとり立ち後に不安があれば、振り返り同行や事業所での実技練習などの個別フォローでサポートを受けられます。

IMG_20240425_110914771.jpg

05

統一のユニフォーム

全ての社員にポロシャツ等のユニフォームがあります。
仕事着に困ることなく業務に臨めます。また、統一された身だしなみはお客様にも好評です。

884027.jpg

働きがいのある環境

成長を感じ働きがいのある環境づくりに努めています。

充実の教育研修で専門性を追求

01

入社時と毎月の研修では社内講師のほか、動画サブスクシステム、外部講師による研修で知識・技術の向上を図っています。職種、等級により1月1時間~4時間程度の研修があります。

ICT活用で効率よく、相談・質問のしやすい環境

02

社用スマートフォンで、訪問先でのちょっとした質問などもすぐに電話やラインで解決できるので安心です。指示や業務報告などはICT化しほぼペーパーレスのため、事務処理のための残業は通常ありません。

月次面談でPDCAを循環させ成長を目指す

03

半年ごとに目標を立て、毎月振り返りをします。P(計画)→D(実行)→C(振り返り)→A(改善)を意識した毎月のサポート面談を行うことで、それぞれが目標に向かって迷いなく進むことができます。

意欲次第で昇給・昇格が実現

04

専門職としてもビジネスパーソンとしても、意欲があれば誰でもステップアップが可能です。パート社員として入社し管理職になった社員も複数います。もちろん毎年の昇給のほか、賞与にも成果が反映されます。

884027.jpg

安心の働きやすさ

社員がいきいきと長く働ける環境づくりに努めています。

24749503.jpg
884027.jpg

​求める人財

当社が必要とする人財の条件は資格や経験ではありません。

理念に共感してくださるかた

01

ルールを理解し遵守してくださるかた

02

当社の企業理念、使命、行動指針に共感していただけるかたに仲間になっていただきたいと考えています。 理念に共感していただけない場合、いきいきと働いていただくのは難しいと思われますので、この点を最重要に考えています。

当社では守るべきルールを定めています。

それは身だしなみや挨拶、モラル、事務所の使い方など多岐にわたります。それは、チームワークが円滑に進むために必要なルールであり、全て意識をすれば守れる基本的なものばかりです。

このルールの大切さを理解し、遵守しようと心がけてくれるかたに仲間になっていただ期待と考えています。ただきたいと考えています。

素直な姿勢で学べるかた

03

変化や創造を楽しめるかた

04

ご自身の知識や経験に固執せず、周囲の意見に素直に耳を傾け、新しい環境に適応しようとする柔軟な姿勢のかたに仲間になっていただきたいと考えています。

年齢に関わらず、素直な姿勢で学べる方はその後の成長が期待でき、ご自身もいきいきと働けるようになります。

小さな会社ですので、明確に定まっていないこともあり、戸惑うかたもいるかもしれません。

その反面、良い方向へ制度を変えることも頻繁に起こります。社員の声から人事制度や休暇制度が変更になったことも複数あります。

変化を楽しみ、新しい仕組みを創り出すことを前向きに捉えられるかたに仲間になっていただきたいと考えています。

884027.jpg

ホームヘルパーの仕事とは

​特別な知識・経験が無くても意欲があれば大丈夫!

P1080186_edited_edited.jpg

家事支援

掃除や洗濯などの家事を行います。ご本人のできることはしていただき、難しいところをヘルパーが代行します。

できるだけ、ご本人ができることを続けられるように、​ヘルパーが見守りながら掃除や調理を一緒に行うことも多いです。

P1080189_edited_edited.jpg

​身体介護

入浴介助や食事介助など、主に体に触れる介護を行います。

​お1人ではお風呂に入れないかたや、ご家族が仕事で不在の時の食事の支援など、自宅での生活を支えるために非常に喜ばれる仕事です。

photo-3.jpg

通院等乗降介助

​ヘルパーが運転する車にお客様を乗せ、病院への送迎を行います。運転のほか、乗り降りや移動の介助、受診の手続きなどをおこないます。

​※従事には専用の資格が必要

884027.jpg

働きかた

働きかたはライフスタイルに合わせて3種類

正社員

ヘルパー正社員仕事の流れ

自宅からお客様宅へ直行し、そのまま数件訪問します。
空き時間は事務所に行き、休憩や内勤をします。
7時~20時くらいの間で8~9時間勤務。
1日5件~7件くらい訪問します(1件あたり30分~60分程度)。

準社員

時給制ヘルパー仕事の流れ

自宅からお客様宅へ直行し、そのまま数件訪問します。
空き時間は事務所に行き、休憩や内勤をします。
8時から18時くらいの間で6~8時間勤務。
​夕方遅い時間までは働けない、土日は毎週お休みしたい、でもフルタイムで働きたいというかたに適した働き方です。

パート社員

直行直帰型ヘルパー仕事の流れ

自宅からお客様宅へ直行し、そのまま数件訪問します。
空き時間は自由に過ごします。
​勤務時間の長さによって、訪問する件数は変わります。
フルタイムの勤務は難しいかたに適した働き方です。

884027.jpg

社員の声

いきいきと働く先輩社員の声をご紹介します

884027.jpg

社員インタビュー

いきいきと働く先輩社員の声をご紹介します

 再生ボタンを押してご視聴ください

884027.jpg

募集要項

資格取得応援キャンペーン

入社し働きながら初任者研修の資格を取れるキャンペーンです
いま介護の資格を持っていない方にお勧めです。

事業拡大に向けた期間限定キャンペーンです。

検討中のかたはぜひこの機会をご活用ください。

 


【受講費用】会社負担 (10万円相当)※テキスト代除く
【研修時間】勤務扱い

【対象】正社員・準社員・フルタイムパート社員

​ ※フルタイムでないパート社員の場合は、入社後1年程度で受講費用キャッシュバック制度あり
 ※入社後1年以内に退職された場合は受講料を返還いただきますのでご了承ください 

28088866_s.jpg

募集職種

ホームヘルパー

【正社員】  月給 219,960円~(固定残業代10時間分含む)
【準社員】  時給 1,060円~

【パート社員】 生活援助60分 1,475円~ 身体介護60分 1,875円~

 

【正社員】  月給 264,240円~(固定残業代10時間分含む)
【準社員】  時給 1,267円~

 

サービス提供責任者
​実務者研修修了以上の資格必須

861206_edited.jpg

直接応募のお願い

当社現在就職活動中で、当社へのご応募をご検討いただいている方へ、お願いがあります。

お問合せやご応募の際はぜひとも当社へ直接ご連絡をお願いします。

こうお願いするには理由があります。

求人サイトなどを通した場合、数十万~100万円の紹介料が発生することが殆どです。
そうなると、ぜひ入社いただきたいと感じるかたであっても、紹介料の金額や時期によっては採用を見合わせざるを得ない場合があるからです。
せっかくご縁をいただいたのに、高額な紹介料がネックとなりご入社いただけないのは、非常に残念なことです。
当社にご興味を持っていただけましたら、ぜひ直接メールかDM、お電話でお問合せ頂けますようにお願いします。

代表取締役 三友愛

884027.jpg

募から初めての
お仕事までの流れ

STEP 1

ご応募

弊社ホームページ
よりご連絡下さい。
担当者より2~3日中にご連絡致します。

STEP

会社説明

会社の理念や業務内容、待遇などの説明をさせていただきます。ご納得いただいた後に面接日程の調整をさせていただきます。

STEP 

​面接

当社を希望する理由

などを中心に

お話を伺います。
今までの経験や知識などより、意欲がある方を重視します。

※パート社員は面接1回、その他は面接2回実施

​※場合により入社前現場見学あり

STEP ​​4

​入社時研修

2~5日間の研修を受講いただきます。
企業理念から接遇マナー、介護保険制度をはじめ介護職としての知識も学びます。

​※職種等により日数は異なります

STEP 

​オリエンテーション

責任者から、担当するお客様の基本情報などの引継ぎを受けます。
ケア内容だけでなく、体調や状況などを知ることで、安心して訪問できます。

STEP

同行訪問

お客様へ訪問し、現場にて指導を受けます。
実際の手順やコミュニケーションの取り方などを学びます。
通常2~3回の同行訪問を行います。

STEP ​

ひとり立ち

1人でお客様宅へ訪問します。
もし現場で分からないことが出た場合は、その場で先輩へ電話で相談もできるので、安心して訪問できます。

22087316.jpg

お問い合わせフォーム

もう少し詳しく話を聞きたいという方は
まずはお気軽にお問い合わせください。
担当者から3日以内にご連絡いたします。

連絡方法 いずれかにチェックをお願いします

送信ありがとうございました

bottom of page